府中市紅葉丘 キッズスペースのある歯科医院・歯医者さん 「島津歯科医院」

島津歯科医院

むし歯・歯周病治療

むし歯治療

むし歯って一体何!?

虫歯とは、誰の口腔内にも存在する菌(ミュータンス菌など)が作り出す酸によって歯が溶かされてしまう病気です。菌は食べものに含まれる糖分を栄養として酸を作り出すため、ブラッシングを怠ると虫歯になりやすくなります。
むし歯の原因その他にも虫歯になる原因としては、

 ・歯質(酸に強いか弱いか)
 ・歯並び(ブラッシングしやすいかしにくいか)
 ・唾液の性質

などがあります。このような要因が1つでもあることにより虫歯になるリスクが高くなります。

むし歯の進行段階

初期段階 ~削る必要はありません~

初期段階
症状:歯の表面が脱灰(だっかい)し、溶け始めた状態です。痛みはありません。

治療法:適切なブラッシングやフッ素塗布などにより再石灰化をはかります。



初中期段階

初中期段階
症状:歯の表面にあるエナメル質が溶かされた状態です。このときもまだ痛みはありません。

治療法:虫歯部分を必要最低限に削ります。そして、歯科素材(レジンなど)を詰めます。



中期段階

中期段階
症状:虫歯がエナメル質の内側にある象牙質まで達した状態です。冷たいものがしみます。

治療法:虫歯部分を削ります(症状によっては局所麻酔を使用します)。そして、歯科素材(レジンや金属の詰め物など)で詰めます。



中後期段階 ~根管治療を行います~

中後期段階
症状:虫歯が神経まで達した状態です。熱いものがしみ始めます、何もしなくても痛んだりします。

治療法:神経を取り除き薬剤を詰め、クラウンを被せます(根管治療)。



後期(末期)段階 ~抜歯せざるを得ません~

後期(末期)段階
症状:虫歯が歯根まで達した状態です。噛みしめると痛む場合がありますが、神経が死んでいるためやがて痛みが消えることもあります。

治療法:保存治療(歯を残す治療)が困難になり、抜歯が必要になります。歯を抜いた後の処置として、入れ歯治療やブリッジがあります。

歯周病治療

歯周病の原因は?

歯と歯ぐきのすきま(歯周ポケット)に汚れがたまると、歯周ポケットにたまった汚れを栄養に生きている細菌が活発になり、毒素を出し、その毒素から骨が逃げることにより支えが無くなり歯がぐらぐらしてきます。
他にも様々な要因が関与してきますが、主な原因は汚れです。

※下のような症状がある場合は当院へご相談ください。

  1. 歯ぐきが腫れている
  2. 歯ぐきから出血する
  3. 歯がグラグラする
  4. 歯ぐきから膿が出ている
  5. 口臭がある
  6. 歯ぐきが下がって歯が長くなったような気がする
  7. 口の中がネバネバする

歯周病の進行段階

歯周病は歯周組織(歯ぐきや顎の骨など)の病気です。初期段階では自覚症状はありません。そのままにしておくと静かに進行し、歯ぐきが炎症を起こし腫れ上がります(歯肉炎)。さらに放置しているとブラッシング時に出血するようになり、顎の骨が溶かされ歯がグラグラしてきます(歯周炎)。こうなってしまったらもう重症です。最悪、歯が抜け落ちてしまうこともあります。

1.正常な状態

正常な歯周組織はピンク色の歯ぐきで赤い炎症や出血も見られません。また歯はしっかりと骨に支えられ、グラグラすることはありません



2.歯肉炎(しにくえん)

歯の周りに付いた汚れにより炎症が起き、歯ぐきが赤く腫れ、容易に血が出る状態になります。汚れを早期に取り除けば元に戻る状態です。



3.軽度・歯周炎(ししゅうえん)

歯肉炎が進行すると、歯周炎に移行します。出血するだけでなく、歯を支えている骨が溶けはじめてきます。膿(うみ)がたまって口臭が出ることもあります。



4.中等度・歯周炎(ししゅうえん)

歯周炎が進んでくると、歯を支えている顎の骨が大きく溶けてくるため歯がグラつきます。また歯ぐきの腫れもひどくなります。



5.重度・歯周炎(ししゅうえん)

歯を支えている顎の骨(歯槽骨)がほとんど溶けてしまうため歯根(歯の根っこ)が露出し、歯はものが咬めなくなるほどグラグラな状態になります。

歯周病の治療法

基本治療

歯周病の進行段階で、どの段階でも行う最初の治療が「歯周基本治療」になります。歯周基本治療は歯垢の除去やブラッシング指導を含む「プラークコントロール」に始まり、歯周病の原因である歯石を取り除く「スケーリング」、歯の根の方まで付いてしまった歯石を取り除く「ルートプレーニング」などを行っていきます。また必要に応じて噛み合わせを調整したり、グラグラする歯を動かないようにする「暫間固定」などを行い経過をみていきます。
これら歯周基本治療により歯周組織が改善され、歯周ポケットの深さが浅く(2~3mm)なり、そのまま維持されるようであれば、メインテナンス(定期検診)に移行していきます。


外科治療

歯周基本治療で歯周ポケットの深さが改善されない場合、外科的治療を行います。これは比較的簡単な手術を行い、歯周ポケットの深さを改善したり、失ってしまった骨の再生を誘導(再生療法)したりするものです。そして外科治療後に歯周ポケットが改善されれば、メインテナンスに移行します。

歯周病による影響は全身までにも…

お口の健康は全身の健康と密接な関係にあります。口内環境が正常でないと全身の健康も正常に機能しません。つまり、

歯周病を放っておく → 歯が抜けてしまう上に全身の健康が害される

わけです。全身への影響として代表的な疾患は以下のものが挙げられます。


  • 心疾患
  • 糖尿病
  • 早産

このように、実は歯周病は恐ろしい病気です。もちろん歯科医院では歯周病を治療することができます。ただ歯周病は初期状態では自覚症状の少ない病気です。


  • 口がネバネバする
  • 口臭が気になる
  • 歯磨き時血が出たり、歯ぐきが痛む

このような症状を自覚されている方はお気を付け下さい。
当院はそれ以上進行させない対処を行っています。





歯科医院名称: 島津歯科医院 Shimazu Dental Clinic
所在地: 〒183-0004 東京都府中市紅葉丘1‐19‐16
電話: 042‐334‐3945
診療科目: 一般歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・矯正歯科
QRコード診療時間: 9:00-13:00 15:00-19:00
休診日: 木曜、日曜、祝日
アクセス: 西武多摩川線『多磨駅』 徒歩12分

健康保険取扱・予約制・急患随時受付